即日発行可能で年会費無料の優良クレジットカードはコレ!

今は、クレジットカードの年会費は無料が当たり前の時代となりました。
年会費以外の条件で興味のあるクレジットカードを見つけても年会費が有料だとつい避けてしまうこともあるでしょう。
しかし、クレジットカードの年会費は、その金額なりのサービスがありますので、年会費が無料なら何でも良いということでもありません。
せっかく選ぶのなら年会費無料の中でも特典やサービスが充実したクレジットカードを選んでこそ、クレジットカードの価値があるというものです。
今回は即日発行可能なクレジットカードの中で年会費が無料もしくは、限りなく年会費無料に近いクレジットカードをご紹介しましょう。

即日発行可能な年会費無料クレジットカードの選び方
数あるクレジットカードですが、「即日発行に対応している」という条件を付けただけで一気に数が減ってしまいます。
もちろん年会費無料を条件に付け加えることで更に数が減ります。
クレジットカードに申し込みする時は審査に通るかどうかという不安も手伝ってか、本当に望んだ条件を諦めてしまいがちです。
選択肢が少なくなれば諦めたくなる気持ちもわかりますが、「即日発行」「年会費無料」という条件は持ちつつ、残されたクレジットカードの中でより自分が使いやすいものを選んでいただきたいと思います。
「即日発行」に対応した「年会費無料」のクレジットカードを選ぶ際は、下記に注意して選ぶと良いでしょう。
年会費無料条件を確認
クレジットカードの年会費無料にはいくつかパターンがあります。
永年無料は大きなリニューアルでもない限り半永久的に年会費が無料になるので安心です。
クレジットカードの広告ページでよく見かける謳い文句ですよね。
初年度無料の5文字の中には「のみ」が隠されています。
「初年度無料」
「初年度のみ無料」
どちらも初年度だけクレジットカードの年会費が無料になるという意図はわかりますが、「のみ」が入ると初年度だけですよ!ということが強調されて感じませんか?
クレジットカードを探すユーザーとしては是非強調された感じ方をしてほしいと思っています。
このクレジットカードは「初年度のみ年会費が無料」だから、2年目以降は年会費がかかるんだなとしっかりと認識することができます。
その上で2年目以降の年会費がいくらなのか、そのクレジットカードが提供しているサービスと年会費は自分にとって見合っているのかを考えてください。
③条件付無料
こちらもよく見かけるパターンですが「条件付無料」の中にも2通りあります。
■条件付無料 その1
「前年度1回以上の利用」や「前年度〇〇円以上利用」という比較的クリアしやすい条件を付けたクレジットカードです。
クレジットカード会社も発行したクレジットカードに関しては情報の維持管理などに経費がかかりますから、使わない人には年会費を払ってもらいたいというところでしょう。
言い換えればそのクレジットカードを継続的に利用してくれるユーザーには年会費無料という使いやすい環境を与えてくれるということになります。
但し、前年度の利用金額があまりに高い場合は自分のクレジットカード利用状況を考慮してクリアできる範囲にしないと年会費を支払うことになってしまいますので、注意が必要です。
■条件付無料 その2
最後に残されたパターンが若干厄介で、三井住友カード系のクレジットカードによくみられるように感じます。
年会費が無料になる条件の難易度が高く、多くの人が年会費無料を達成しにくいパターンです。
例として三井住友カードの年会費条件を見てみましょう。
【三井住友カードの年会費割引及び無料条件】
(1)WEB明細利用
クレジットカード名 | 年会費 |
---|---|
三井住友カード プラチナ 三井住友カード ゴールド 三井住友カード プライムゴールド |
1,100円(税込)割引 |
その他のカード | 550円(税込)割引 |
(2)マイ・ペイすリボ登録のうえ、年1回以上のリボ払い手数料の支払いがある
クレジットカード名 | 年会費 |
---|---|
一般カード バーチャルカード |
無料 |
三井住友カード ゴールド 三井住友カード プライムゴールド 三井住友カード ヤングゴールド 三井住友カード エグゼクティブ |
半額 |
(3)前年度の利用金額以上利用
クレジットカード名 | 年間利用額 | |
---|---|---|
300万円以上 | 100万円以上 300万円未満 |
|
三井住友カード ゴールド | 半額 | 20%割引 |
三井住友カードプライムゴールド | 半額 | 20%割引 |
三井住友カード エグゼクティブ | 半額 | 20%割引 |
その他のカード | 無料 | 半額 |
上記を見てわかると思いますが簡単にクリアできる「WEB明細利用」では、ほとんどの三井住友カードの年会費を無料にすることはできません。
高い割引額に指定されているクレジットカードは元々年会費が高いため、無料にはならないんです。
一番年会費を無料にしやすいのは(2)マイ・ペイすリボ登録と利用です。
しかしマイ・ペイすリボはショッピング利用分がすべてリボルビング払いになってしまうため、人によっては年会費以上の金額をリボ払い手数料として支払うことになるでしょう。
(3)前年度の利用金額も年会費無料にするには年間300万円以上の利用が必要ということなので、月平均25万円以上の利用をしなければなりません。
このようにクレジットカードの年会費無料条件にはいろいろなパターンがありますので、自分が選択したクレジットカードの年会費無料条件はしっかりと確認しましょう。
繰り返しになりますが、年会費はそのクレジットカードを維持管理するために必要があって請求されるものなので、年会費を支払うことが悪ではありません。

欲しい機能やサービスが付帯されているか
知っての通り、クレジットカードにはそれぞれ特典や優待など会員向けのサービスを提供しています。
特に流通系クレジットカードの場合には、提携先のお店で利用するとポイントが多く貯まったり、割引を受けられたりとメリットが明確に見えるでしょう。
また、海外旅行傷害保険を目当てにクレジットカードの入会を考えているのであれば、年会費無料以前に海外旅行傷害保険が付帯されているクレジットカードを選ばなければ意味がありません。
特に即日発行を希望する理由に対して役立つサービスが付帯されているかは重要なポイントになります。
例えば友人と車で旅行へ行くためにETCカードを即日発行したい人がACマスターカードを即日発行してもETCカードを手に入れることができませんよね。
ETCカードの即日発行を希望するのであれば、クレディセゾンが即日発行のクレジットカードにすべきです。
このように即日発行や年会費無料にとらわれ過ぎて本来の目的を忘れないように注意してくださいね。
ポイントが貯めやすく使いやすいか
昨今のクレジットカードは基本的にどれもポイントプログラムを導入しています。
クレジットカードのショッピングを利用した金額に応じて決まった割合のポイントが付与され、貯まったポイントを様々なものに交換するサービスですね。
この仕組みはクレジットカードに限らず多くの会員制サービスやポイントカードでも同じなので説明の必要はないでしょう。

最近主流となっているポイント還元率は0.5%程度で、1,000円使うと5円相当のポイントが付与される程度です。
しかし、中には還元率が1.0%だったり、通常は0.5%の還元率でも特定のお店で利用した場合のみ2倍や3倍になったりというクレジットカードもあります。
ユーザーから見ればなるべく還元率の高いクレジットカードを使いたいですよね。
そこでもう1つ注意点があります。
貯めたポイントが使いやすいかどうかです。
貯めたポイントはクレジットカードごとに交換できるものが異なります。
電化製品や食器、商品券などの物へ交換する方法や楽天ポイントやTポイントなどの共通ポイント、マイルなどに交換する方法もあります。
珍しい交換先としては銀行口座にキャッシュバックされるクレジットカードもあります。
この交換先に自分が利用しやすいものがなければどれだけたくさんのポイントを貯めても上手く使うことができず、持て余してしまうでしょう。

ポイントの貯まりやすさ、貯めたポイントの使いやすさと同時にポイントの有効期限にも注目してクレジットカードを選ぶと良いでしょう。
本カードが即日発行されるか
即日発行されるクレジットカードの中には、仮カードが発行されるものがあります。
クレジットカードの即日発行と聞けば誰もが一般的に見る国際ブランドが付いた普通のクレジットカードが発行されると思うでしょう。
しかし、中には系列店舗でしか利用することができない「仮カード」が発行されるクレジットカードがあります。
仮カードが悪いわけではありませんが、それを事前に知らないと思っていた使い方ができず予定が狂ってしまいますよね。
有名なクレジットカードでは、ビックカメラSuicaカードやパルコカードが仮カードが即日発行されるタイプです。
ビックカメラSuicaカードの仮カードはビックカメラやコジマ、ソフマップでのみ利用でき、パルコカードはPARCOでのみ利用できるコード決済画面にアクセルすることでスマホが仮カードとして機能するような仕組みになっています。

即日発行のクレジットカードに申し込みする時には、即日発行されるカードが本カードなのか仮カードなのかを確認してから申し込みしましょう。
即日発行可能な年会費無料のおすすめクレジットカード8選
それでは実際に即日発行に対応している年会費無料のクレジットカードからおすすめの8枚をご紹介しましょう。
即日発行で確実にキャッシング機能も付いてくるACマスターカード
- 審査時間最短30分、自動契約機で即日発行が可能
- プライバシー保護に優れているため家族や知人に知られることがない
- 独自審査基準で他社審査に落ちた人でも安心
還元率 | 0.25%(請求額に自動充当) |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Master card |
電子マネー | 対応なし |
消費者金融アコムが発行する即日発行の代名詞ともいえるACマスターカードは、年会費無料のクレジットカードです。
ACマスターカードは、最短30分で審査結果がわかり、全国各地1,000か所(2019年3月時点/一部対応不可あり)にある店舗や自動契約機で発行出来るため、とにかく早くクレジットカードが欲しい方におすすめです。
審査に不安がある方でもACマスターカードの審査は一般的なクレジットカード審査とは異なる独自審査基準で行われますので、諦める必要はありません。
また、ショッピング利用以外に現金を借りるキャッシング利用を望んでいる場合にも最適な1枚なんです。
通常、クレジットカードの即日発行の場合は審査をスムーズにするためにキャッシング枠の希望を0円(希望しない)にすることを推奨していますが、ACマスターカードはキャッシング機能があることを大前提としたクレジットカードなので、発行の際は確実にキャッシング枠が付いてきます。
ショッピングとキャッシングを合わせた最高限度額がクレジットカード最高クラスの800万円という特徴も持っています。
年会費無料なのに豊富な優待でコスパ抜群のエポスカード
- 年会費、諸手数料、解約手数料などすべて無料で即日発行にも対応
- 全国約10,000の施設で受けられる優待で直接還元
還元率 | 0.50%~10.50% |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA |
電子マネー | 楽天Edy/モバイルSuica/SMART ICOCA |
ネット申込み後、全国のマルイに設置されているエポスカードセンターでクレジットカードを受け取ることができます。
もちろん年会費は無条件で永年無料なので、クレジットカード利用機会の少ない初心者でも安心して使うことができますね。
エポスカードの人気を押し上げたのは、付帯されている「特別優待」です。
全国約10,000の施設で割引優待や特典を受けることができるため、ポイントで還元されるよりも大きな還元を受けることができます。
カラオケや飲食店など多くの店舗で受けられる優待は、料金割引や利用時間延長など様々。
また、エポスカードには全国のマルイ各店とマルイネットショップ「マルイウェブチャンネル」で年4回開催される「マルコとマルオの7日間」でいつでも表示価格から10.0%オフでお買い物ができるという嬉しい特典があります。
多くのクレジットカードは10.0%のポイント付与となるところですが、エポスカードの場合はポイントではなく商品の値段をそのまま下げて還元してくれるんですね。
エポスカードはポイント還元率ではなく、直接的にお得を生み出す貴重なクレジットカードです!
最大還元率7.5%の破壊力を身に着けたパルコカード
- 年会費完全無料で高いポイント還元率
- 即日発行は「ポケパル払い」で来店不要
- 1枚で永久不滅ポイントとPARCOポイントの2種類が貯まる
還元率 | 0.50%~7.50% |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA/Master card/JCB/アメックス |
電子マネー | nanaco/楽天Edy/モバイルSuica/SMART ICOCA ※nanaco、楽天Edyはポイント付与対象外 |
2019年10月に大幅リニューアルをした若年層に人気のパルコカードは、リニューアル後も年会費は無料のまま新たなポイントプログラムを導入しました。
永久不滅ポイントでお馴染みのセゾンカードとPARCOが提携して発行しているため、新しいポイントプログラムではPARCOカードの利用で還元率0.5%の永久不滅ポイントが貯まるだけでなく、パルコでパルコカードを利用するとステージにより還元率2.0%~7.0%でPARCOポイントが貯まります。
更に、パルコのアプリ「POCKET PARCO」に登録するだけで誰でも簡単にPARCOポイントの還元率が1.0%アップするんです。
即日発行ではリニューアル前の来店型を終了し、パルコでのみ利用できる即日発行仮カードとして「ポケパル払い」を導入しました。
今までは即日国際ブランド付きのPARCOカードが発行されるというメリットはありましたが、来店が必要だったところ、来店しなくてもパルコカード申込後にPOCKET PARCO内に届く決済用QRコードを利用してパルコでお買い物できるようになったのです。
PARCOポイントは有効期限が最長2年間と長く、貯まったポイントは1ポイントから1ポイント1円としてパルコで利用できるので使い道に困ったり、使えないまま失効する心配もありません。
実質年会費無料でビューカードが持てる!ビックカメラSuicaカード
- 前年度1回以上の利用で翌年も年会費が無料になる
- 定期券購入とSuicaチャージで還元率1.5%のJREポイントが貯まる
- ビックカメラ・コジマ・ソフマップでSuica払いなら最大還元率11.5%
還元率 | 1.00%~10.00% |
---|---|
年会費 | 初年度無料/477円(税抜) ※前年度1回以上の利用で翌年度無料 |
国際ブランド | VISA/JCB |
電子マネー | nanaco/楽天Edy/モバイルSuica/SMART ICOCA ※nanaco、楽天Edy、SMART ICOCAはポイント付与対象外 |
ビックカメラとJR東日本のビューカードが提携して発行するビックカメラSuicaカードは、ハイスペックなのに前年度1回以上の利用で年会費が無料になる実質年会費無料のクレジットカードです。
JR東日本が発行するビューカードは、基本的に年会費が有料となり発行までの日数も2週間以上かかることが当たりまえの中、優良なクレジットカードと言えるでしょう。
但し、即日発行されるカードはいわゆる仮カードと言われるビックカメラ・コジマ・ソフマップでのみ利用できるカードとなり、国際ブランドやSuica機能が付いたクレジットカードは後日自宅に郵送となりますので、注意が必要です。
定期券購入とSuicaチャージの還元率は通常還元率0.5%の3倍で1.5%になる他、通常、ビックカメラ・コジマ・ソフマップでクレジットカード決済をすると還元率が8.0%に下がってしまうところ、ビックカメラSuicaカードなら現金同様の還元率10.0%で付与されます。
更に、ビックカメラSuicaカードでチャージしたSuicaを利用してビックカメラ・コジマ・ソフマップで支払うとSuicaチャージ分の還元率1.5%が加算されるので、トータル還元率が11.5%の超高還元になります。
実質年会費無料のアメックス!セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
※ セゾンカウンターでの即日発行は終了し、現在はナンバーレスデジタルカードのみの即日発行となります。
- 実質年会費無料でアメックスカードが持てる
- 国内初のナンバーレスデジタルカードを即日発行できる
- アメックス会員限定優待をはじめ多数の優待が付帯
還元率 | 0.50%~1.00% |
---|---|
年会費 | 初年度無料/2年目以降1,000円(税抜) ※前年に1回以上のカード利用で無料 |
国際ブランド | アメックス |
電子マネー | 楽天Edy/モバイルSuica/SMART ICOCA |
多数あるアメックスカードの中で数少ない年会費実質無料で持てるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(以下、セゾンパールアメックス)。
大きな特徴は2020年冬のリニューアルにより、国内初のナンバーレスデジタルカードを導入したことでしょう。
セキュリティ制に富み、即日発行までの手間や時間も軽減された次世代のクレジットカードと言っても過言ではありません。
但し、ICチップ付のプラスチックカードが手元に届くまでには2週間ほど時間が必要になるため、注意が必要です。
セゾンパールアメックスは、セゾンカードとアメリカンエクスプレス両方の優待や特典が付帯されているため、付帯サービスの幅も広くなります。
中でもアメックス会員限定のアメリカン・エキスプレス・コネクトは450以上の特典が利用できるWEBサイトで、優待内容も国内ホテルの宿泊料金最大85%オフ、国内外レストランの飲食代金最大20%オフなど年会費実質無料とは思えない内容です。
25歳以下は無条件で年会費無料のセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
※来店でのお受け取り(最短即日発行)の場合は、ICチップ機能の無いカードのお渡しとなります。あらかじめご了承ください。
- 当日19時30分までの申込で即日発行に対応
- 25歳以下は無条件で年会費が無料になる
- 最高3,000万円のゴールドカードレベル海外旅行傷害保険が自動付帯
還元率 | 0.50%~1.00% |
---|---|
年会費 | 25歳以下無料 ※26歳以上3,000円(税抜) |
国際ブランド | アメックス |
電子マネー | 楽天Edy/モバイルSuica/SMART ICOCA |
セゾンパールアメックスと同じくクレディセゾンが発行するアメックスカードであるセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード(以下、セゾンブルーアメックス)。
セゾンブルーアメックスは年会費が有料な分、セゾンパールアメックスよりも付帯サービスが充実していますが、25歳以下は一律年会費無料なためとってもお得なのです。
特にセゾンブルーアメックスは海外利用に強く、海外旅行傷害保険はゴールドカードレベルの最高3,000万円が自動付帯されています。
25歳までは年会費がかかる事もありませんし、解約による手数料や違約金も発生しませんので、気軽に申し込みしてみると良いでしょう。
年会費無料でETCカードも即日発行できるセゾンカードインターナショナル
- ETCカードも同時に即日発行できる
- 毎月第1・第3土曜日は西友・LIVIN・サニーで5%オフ
- ポイントの有効期限がなく無期限に貯め続けられる
還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA/Master card/JCB |
電子マネー | 楽天Edy/モバイルSuica/SMART ICOCA |
年齢や期間、利用金額に関わらず完全年会費無料のセゾンカードインターナショナルは、長い歴史を持つクレディセゾンが発行するクレジットカードです。
昨今のクレジットカードはサービス内容が複雑になっているものが多い中、セゾンカードインターナショナルはわかりやすく、使いやすい環境を変えていないので万人におすすめできます。
ポイントプログラムの「永久不滅ポイント」はその名の通りポイントに有効期限がないので、クレジットカード初心者方や利用額が少なくポイントが貯まりにくい方でもポイントに振り回されることなく安心してマイペースに利用することができます。
また、ETCカードも本カード同様に即日発行できるのも大きなポイントです。
まとめ
即日発行できるクレジットカードが少ないため、年会費無料までは叶わないと思っている人もいるようですが、ご紹介した通り選べるだけのクレジットカードはあります。
「即日発行」「年会費無料」という2つの条件を軸に、その他自分が望んでいるクレジットカードの使い方ができるように選んでみてくださいね。